INFUSION-VITAMINC 高濃度ビタミンC点滴
こんなお悩みの方におすすめ
- たるみ
- キメ
- 毛穴の黒ずみ
- ニキビ跡
- 赤み・色素沈着
- シミ
- シワ
高濃度ビタミンC点滴とは

高濃度ビタミンC点滴は体内で生成できず、蓄積できないビタミンCを血液に直接注入する点滴治療です。とくに、ビタミンCは抗酸化作用や美白作用に優れた成分ですが、水溶性の成分なので通常はサプリメントや食事から摂取しても、過剰に摂取した分は尿として排出されてしまいます。よって点滴で直接的にビタミンCを血管に取り込むことで、ビタミンCを体内に取り込むサポートをします。高濃度ビタミンC点滴には肌に悪影響を与える活性酸素の発生やシミの原因となるメラニンの生成を抑制する作用があり、継続的に治療を受けることで、ハリのあるみずみずしい肌へと導いてくれる点滴治療です。
高濃度ビタミンC点滴の仕組み
静脈への注射により高濃度の有効成分を直接投与します。血中濃度を上昇させ、身体の隅々まで成分を行き渡らせるため、即効性と効率性が高い治療です。
1ビタミンCを直接投与
ビタミンCは体内で生成したり、蓄積したりできない成分です。よって点滴で直接血液に投与することで、血管を通じて短時間で体内にビタミンCを届けられます。
2効率的に血中のビタミンC濃度を高める
点滴は体内に直接、有効成分を届けられます。ビタミンCは水溶性の成分なので通常は過剰に摂取しても、血中濃度は一定以上は上がりません。よって点滴でビタミンCを摂取することで、効率的に血中のビタミンC濃度を高め、身体の必要な部分にビタミンCが行きわたります。
3定期的な施術で効果を持続
注射により体内に取り込まれた有効成分は3日程度で排出されるといわれているため、1週に1回~2回程度のペースで施術を行うと、継続的に効果を感じていただけます。
高濃度ビタミンC点滴のポイントと効果
- POINT-1ニキビの予防や改善
- ビタミンCは余分な皮脂の分泌を抑制する働きがあるので、毛穴に皮脂が詰まることで起こるニキビの発生や毛穴の黒ずみを防ぎます。また皮脂腺の働きを抑えるため、毛穴を引き締めてくれます。
- POINT-2メラニンの生成を抑制する美白効果
- ビタミンCはシミの原因となる過剰なメラニンの生成を防ぎます。とくに紫外線を浴びると活性酸素が発生し、紫外線のストレスから肌を守るためにメラニンが生成されます。メラニンは適切な量であれば正常なターンオーバーで排出されますが、過剰に生成されるとシミの原因となります。よってビタミンCがメラニンの過剰生成を防ぐことでシミを抑制します。
- POINT-3肌にハリや弾力を与える
- ビタミンCは線維芽細胞に働きかけてコラーゲンの生成を促し、肌のハリや弾力をサポートします。内側から肌に弾力やハリがもたらされ、肌のたるみやシワが改善されます。
- POINT-4疲労回復
- ビタミンCはストレスや紫外線を浴びると発生する「活性酸素」を抑制する抗酸化作用があります。とくにストレスを感じると、ビタミンCが消費されてしまうため、点滴で補うことで活性酸素が身体にダメージを与えるのを防いでくれます。
高濃度ビタミンC点滴の流れ
- STEP1カウンセリング(問診)
- カウンセリングを通して、お肌の状態やお悩みを伺います。治療に関するご不安やご不明点など何でもお気軽にご相談ください。
- STEP2診察
- お悩みについて丁寧にお話を伺い、医師が肌の状態や症状を診察して施術内容を決定します。
- STEP3施術
- 点滴の施術を行います。施術時間は30~60分程度です。
- STEP4アフターケア
- スタッフから施術後の注意点について説明があります。施術後はすぐに帰宅でき、当日から普段通りに過ごしていただけます。
高濃度ビタミンC点滴施術概要
施術時間 | 30分~60分程度 |
---|---|
麻酔 | なし |
痛みの度合い | 針を刺す際にチクッとした痛みが多少生じます |
ダウンタイム | ほとんどなし |
メイク | 術後からすぐ可能(点滴の場合はメイクをしたままでも施術可能です) |
シャワー・入浴 | 当日から可能 |
お酒・食事 | 当日から可能 |
来院頻度 | 1~2週間に1回程度のペースで継続的に施術すると効果的 |
施術できない方 | ・妊娠中の方 ・授乳中の方 ・持病や既往症のある方 ・アレルギーのある方 |
リスク・術後の注意点について
- リスク
-
- G6PD欠損症がある場合は溶血を起こす危険性があるため、ビタミンC点滴は行えません。
- 点滴の際に内出血が起こる場合がありますが、1週間ほどで収まります。
- 点滴中に眠気、喉の渇き、倦怠感、血管痛、空腹感などの症状を伴う場合があります。
- 1回で点滴の針が血管内に入らず成分が血管外へ漏れるなどが起こる可能性があります。
- 頻尿、神経痛、筋肉痛、アレルギー、発赤、腫脹、硬結、動悸(どうき)、痺れ、悪寒、頭痛、発疹、掻痒感(そうようかん)、むくみや発熱などが生じる場合があります。
- 術後の注意点
-
- 効果や満足度は個人によって異なります。
- 治療後は一時的に口渇感が出現し、排尿が頻回になることがあります。
料金表
高濃度ビタミンC点滴 ※ビタミンC20g以上の場合G6PD検査(5,500円税込)が必ず必要です。 |
---|